電源交換etc...

昨日の夜ちらっと書いたんだけど、メインPCの電源ユニットが異臭を立てていきなりお亡くなりになったので急遽新しい電源をつくもたんで購入。

750WseasonicSSシリーズ80PLUS使ってたんだけど、650Wで十分かなーとおもって650Wに下げてみた。まあGPUも一枚だしほぼ定格でCPUも動かしてるし。

メーカーもseasonicが割といいお値段してるのでちょっとお安くしたかったからseasonic諦めてCORSAIRの80PLUS Bronzeへ。それでもワンランクあがったよ!

電源ケーブルがユニットから全部一本で出てきてるので、前のより配線がちょびっとまとめられるようになったのがメリット。ついでにSATAケーブルも目立ちにくくてエアフローも良くなるネイティブケーブルタイプのものに変更。

僕の箱だとどうしても裏に通せないからHDDへのラインもぜんぶ表なんだけど、それでもすっきりしたかなー

ちょっとCPUとか壊れてないか心配だったけど生きてて良かったわん。


そんなわけで早速メインPCに恋空FDと曲を取り込んで整理っと。

あとfoobarをそのうち整理したいんだよなぁ・・・汚くって・・・。